受付時間 : 9:00 ~ 12:00 / 15:00 ~ 19:30 休日: 水曜日 / 土曜午後 / 祝日

必勝ブログ

脊柱管狭窄症は手術しかない?…そう思っているあなたへ 本当の原因と改善への道

2025年08月12日ブログ

はじめに

「脊柱管狭窄症と診断されました。手術しかないのでしょうか?」

これは必勝接骨院にも非常によく寄せられるご相談です。

確かに、脊柱管狭窄症は高齢の方に多く、症状が進むと歩く距離が短くなったり、足のしびれや痛みが強くなったりします。整形外科では手術を勧められるケースも少なくありません。

しかし、厚生労働省や整形外科学会の報告によると、手術後も約20〜30%の方は症状が残る、あるいは再発する可能性があります。実際、「手術前よりも歩きづらくなった」「痛みの場所が変わった」と感じる方もいます。

なぜ、こうしたことが起きるのでしょうか? その答えは「原因の勘違い」にあります。


1. 「脊柱管狭窄症」という診断名の落とし穴

まず知っていただきたいのは、診断名=症状の原因とは限らないということです。

脊柱管とは、背骨の中を通る神経の通り道のこと。加齢や姿勢の崩れなどで、この管が狭くなった状態を脊柱管狭窄症と呼びます。
MRIやCTで狭くなっている部分が見つかると、「これが痛みやしびれの原因です」と言われがちです。

しかし、驚くべきことに…

  • 健康な高齢者のうち60%以上に脊柱管の狭窄が見られる

  • その多くが無症状で生活している

というデータもあります。つまり、「脊柱管が狭くなっている=症状の原因」とは限らないのです。


2. 症状を作っている本当の原因

実際に当院に来られる方の多くは、「画像で狭窄あり」と言われたものの、症状の強さや出る場所が画像所見と一致していません。

原因の多くは、以下のような二次的な要因です。

  • 長年の姿勢の崩れ(猫背・反り腰・骨盤の傾き)

  • 関節や筋肉の動きの偏り

  • 神経周囲の慢性的な炎症

  • 関連する血流の低下

つまり、脊柱管そのものの形状だけでなく、「その周りの動きや環境」が症状の鍵を握っているのです。


3. 手術で改善しないケースの特徴

必勝接骨院が関わってきた患者さんの中で、手術をしても症状が残る方には共通点があります。

  1. 術前から歩き方や姿勢の崩れが強かった

  2. 腰以外(股関節や足首)の可動域制限があった

  3. 術後もリハビリが十分に行われなかった

  4. 神経症状と筋肉由来の症状が混在していた

こういった方は、構造上の改善だけでは不十分で、身体全体の機能改善が必要になります。


4. 必勝接骨院でのアプローチ

必勝接骨院・整骨院では、単なるマッサージや骨盤矯正ではなく、柔道整復理論と解剖学・生理学に基づいた**「整復+動作改善」**を組み合わせます。

具体的には…

  • 動作分析:歩行・立ち座り・荷物の持ち方など日常動作をチェック

  • 整復施術:ズレや動きの制限を正確に戻し、関節・神経の圧迫環境を改善

  • 動作再教育:症状を再発させないための正しい身体の使い方指導

  • 生活環境の調整:椅子や寝具、高さ調整など実生活の負担軽減

これらを組み合わせることで、手術適応とされた方でも、日常生活に支障のないレベルまで回復するケースは珍しくありません。


5. 実際の改善例

70代女性。整形外科で「手術以外に方法はない」と言われ、当院に来院。

  • 来院時:10分歩くと足のしびれと痛みで休憩が必要

  • 施術1ヶ月後:30分以上の連続歩行が可能に

  • 施術6ヶ月後:旅行にも行けるようになり、手術は不要に

ポイントは、「脊柱管の形は変わっていないが、症状は改善した」ことです。つまり、形と症状は別物という証拠です。


6. 「もう歳だから…」は関係ない

高齢だから改善しない、というのは誤解です。
必勝接骨院には80代で狭窄症と診断された方も多数来られますが、適切なアプローチで症状が改善する方は多くいます。

大事なのは「年齢」よりも、「本当の原因」に合った施術を受けることです。


まとめ

脊柱管狭窄症と診断されたからといって、必ずしも手術が必要なわけではありません。
症状の原因は「脊柱管の形」だけでなく、「動き」「姿勢」「生活環境」が大きく関わっています。

必勝接骨院では、あなたの症状の本当の原因を見極め、改善と再発防止までを見据えたサポートを行っています。

もし「手術しかない」と言われて迷っているなら、一度私たちにご相談ください。
諦める前にできることが、まだあります。

 

ご相談無料

LINE🔗https://liff.line.me/2001000086-RzzkvZO2/hp

 

▼必勝接骨院・整骨院▼————————————————————————————————————

〒124-0005

東京都葛飾区宝町2-36-2 ビューロ宝町1階

TEL:03-6750-9689

営業時間:平日9:00~20:00 土9:00~12:00 日9:00~20:00

休診:水・祝

——————————————————————————————————————————————

 

#腰痛#肩こり#頭痛#坐骨神経痛#首コリ#ヘッドスパ#筋膜リリース#ヘルニア#脊柱管狭窄症#変形性膝関節症#変形性股関節症#手足のシビレ#外反母趾#扁平足#骨盤矯正#姿勢矯正#巻き肩#猫背#反り腰#足のむくみ#産後ケア#ダイエット#エステ#健康#アンチエイジング#ウェルエイジング#トレーニング#EMS#温活#腸活#野球肩#野球肘#テニス肘#ランナー膝#ジャンパー膝#前十字靭帯断裂#腱板損傷#肩甲骨#股関節#カイロプラクティック#オステオパシー#ドライヘッドスパ#睡眠整体#整体#近く#接骨院#整骨院#おすすめ#オススメ#美容整体#ストレートネック#眼精疲労#エステプロラボ#プロテイン#タンパク質#栄養療法#スポーツ外傷#スポーツ障害#オスグット#シーバー病#成長痛#ばね指#腱鞘炎#神経痛#ストレッチ#野球#サッカー#柔道#柔術#格闘技#総合格闘技#テニス#ゴルフ#ゴルフ肘#インナーケア#自律神経失調症#フェムケア#体質改善#専門#マタニティ#東京都#葛飾区#足立区#墨田区#江東区#江戸川区#お花茶屋#宝町#堀切#亀有#青戸#立石#四つ木#白鳥#東堀切#西亀有#綾瀬#門前仲町#勝どき#中央区#豊洲#千葉#松戸#習志野#木更津#北千住#台東区#上野#日暮里#浅草#本所吾妻橋#ボディケア#ヨガ#ピラティス#ツボ#リフレクソロジー#フットケア#足つぼ

お問い合わせ

どんなことでもお気軽にお問い合わせください。